不動産投資と株式投資のメリット・リスクの比較
不動産投資はミドルリスク・ミドルリターンであり長期運用に向いており、
銀行からの融資を活用して自己資金を少なく大きな金額を投資することが可能ですが、流動性が低く現金化がしにくいというリスクがあります。
一方、株式投資は株価変動のスパンが短く変動幅も大きいために、不動産投資と比べるとハイリスク・ハイリターンになる傾向がありますが、短期間で大きな利益を狙えるものの、相応のリスクを伴います。
上記のように不動産投資と株式投資にはそれぞれメリット・リスクがあり、運用ごとの特徴をしっかりと比較して把握することが重要です。
この記事では、不動産投資と株式投資の内容とメリット・リスクについて詳しく解説するので、
投資選びの参考にして頂ければと思います。
個人で行う不動産投資は、マンションやアパートなどの不動産を区分所有、または活用して収益を得る投資方法のことを指し、
不動産投資で収益を得るには、主に「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」の2つがあります。
「インカムゲイン」とは、不動産投資の利益のメインとなる資産を保有することによって得られる収入、家賃収入のことを指します。
例えば、家賃10万円でマンションの一室を活用して不動産投資を行なう場合、
その一室を第三者に貸し出すことができれば、年120万円の家賃収入(インカムゲイン)を得られます。
一方、「キャピタルゲイン」とは、物件の値動きを狙って売却したときに得られる収益のことです。
不動産投資では、購入した不動産の所有権を売却することで、キャピタルゲインを得られます。
例えば、投資用不動産を2500万円で購入した後、不動産の価額が3000万円まで値上がりすれば、
売却時に500万円の売却益(キャピタルゲイン)を得ることができます。
なお、不動産投資を行なうための物件の種類は、区分マンションや1棟物件(アパート・マンション)、戸建、オフィスなど幅広く、選ぶ物件タイプやエリアによって収益性やリスクが大きく異なります。
・不動産所得は給与所得などと損益通算ができるため、帳簿上赤字になれば節税効果もあります。
・物件価格や利回りの変動が急ではないので、毎日確認する必要がありません。ただ、不動産投資をする場合定期的に投資不動産の維持管理やメンテナンス、家賃の受領や回収などの作業もする必要があります。しかし、これらの管理業務は管理会社などに任せることが可能です。その為、忙しくてあまり時間がない人でも、賃貸経営業を続けていくことが検討できます。
・資目的で不動産を購入する際、銀行や信用金庫等の不動産投資ローンを活用できます。金融機関の融資審査では対象物件の築年数やエリア、収益性などのスペックに加えて、融資を受ける方の年収や年齢、勤続年数、借り入れ状況などの属性が評価され、融資の年数や上限額がそれぞれ設定されます。金融機関の評価が得やすい物件のスペック・借り入れをする方の属性であれば、少ない元手資金で大きな運用が狙え、レバレッジ効果により大きな収入を狙える可能性があるのが特徴です
・不動産投資は、物件をローンで購入すると一般的に団体信用生命保険に加入するため、万が一の際はローンがなくなった不動産を遺せます。賃貸している場合は家賃収入も相続人に遺せます。また、50歳以下の方は団体信用生命保険に特約でがん保険も付けられるため初期がんと診断されただけでも残債が0になる事があります。
・資産運用を行なう際、インフレリスク(物価上昇リスク)への考慮も大切です。不動産投資ではインフレにより物価が上がればそれに合わせて不動産の価格も上がるため、資産運用を行いながらインフレ対策できるのもメリットの1つです。
・投資する物件を購入または売却するまでに一定の時間を要します。他の投資と比較して投資対象資産の流動性が低いというリスクがあります。
投資目的で不動産を購入する場合、物件の調査、売買価格の交渉、契約、残金決済という流れで手続きを行なうのが通常です。また、ローンを利用する場合はその審査にも時間がかかります。そのため、購入できるまで、数カ月単位の期間を要するケースもあります。
また、売却する場合も仲介業者に買い手を探してもらった上で、売買価格の交渉、契約、残金決済という流れで手続きを行ないます。その為、購入時も売却時も ある程度の時間を要します。
・不動産投資は、インカムゲインである家賃収入をメインとする運用が中心なので、定期的な収益を見込みやすいですが、得られる利益は限られます。
また、少子高齢化や低成長が続く国内不動産市場において、不動産の価値が数年後に何倍もの価格になる可能性は低いと言えます。その為一獲千金を狙うのは難しい運用といえます。同様の理由で中長期的な運用が前提の為短期での運用には適していないと言えます。
株式投資は流動性が高く価値変動が大きい一般的にはハイリスク・ハイリターンな投資手法です。株式市場は国内や世界の、政治や経済の動きに大きく影響を受けるため、株式投資で利益を出すには、新聞やニュースをチェックするなどして世の中の動向に目を向けることが大切です。
まず株式投資とは、購入した企業の株式から収益を得る投資方法のことです。
株式を発行した企業は投資家から得られた資金で事業活動を行ない、そこから得られた収益の一部を投資家に還元する仕組みになっています。株式の投資家は企業から貰える配当金によって収益を得られます。
また、株式を発行している企業の事業拡大や将来性への期待感、決算の業績評価によって株価が変動します。
株式を購入した後、その株価が上昇した後に売却して収益を得ることが可能です。
株式投資を行なう期間は、「短期」「長期」の2つに大きく分けられます。
短期の株式投資は株式を購入してから1日以内に売却する取引はデイトレード、数週間から1カ月以内に売却する取引はスイングトレードとも呼ばれ、短期的な売買により売却益を狙うのが特徴です。
長期の株式投資では、運用期間が数年単位になり、企業の成長性などを考慮しながら、長期的な株価の値上がりや、配当金が期待できる銘柄を選択するのが特徴です。
長期間株式を保有すると、配当金も積み重なっていきます。長期の株式投資では、売却益と配当収益の双方を狙って運用を行なっていきます。
・株式投資は証券会社に口座を開設し口座に入金すればすぐに始めることができ、買い手も売り手も多いため、売買もしやすいです。現金化しやすいため、急に資金が必要になったときにもすぐにできます。
・株式の売買は、開設した証券会社の口座に入金すれば始められるため、短期間で取引を行えます。そのため、不動産と比較して流動性が高く、現金化しやすいのが特徴です。
また、経済状況が大きく変化した場合価格変動の幅が大きくなり、1年間で購入価格の2倍や3倍になるなど、大きな利益を得られるケースもあり大きなリターンが狙えます。
・複数の資産に分散して運用しやすいのも株式投資のメリットです。不動産投資のように、ある1つの資産に集中して投資した場合、その投資先に問題が生じれば、全体の運用結果に大きな影響を及ぼします。
しかし、複数の資産に分散しておけば、その中の1つの資産に問題が生じてもリスクを抑えられます。
株は投資価格の幅が広く、安いものは数千円程度から売買できるため複数銘柄への分散投資がしやすい運用です。
・株式を保有している場合、運用益のほかに株主優待を受けられることもあります。
株主優待とは、株主に対して企業の商品やサービスに関する特典をプレゼントするなどの特典であり、株主はこの優待制度によって飲食品、日用品、各種割引券や金券などを貰えることがあります。
・株式投資をする際、大きな利益を得ることができる反面、損失の幅も増えるため投資リスクが高い傾向にあります。ハイリスク・ハイリターンというものです。
投資先の株式を発行する企業の事業が失敗したり、経済環境によって株価が急落したりするケースは珍しくなく、投資先の株式を発行する企業が倒産すれば、その株価はゼロになり紙切れ同然となってしまいます。
最悪の場合、投資した資金をすべて失う可能性もあります。ただし株式の損は不動産投資のように給与所得との損益通算ができません。
・不動産投資では自己資金の5~10倍の資金の融資を受けられることも少なくありません。
対して株式は信用取引を行うと、自己資金の最大で約3.3倍のレバレッジを効かせた投資を行うことができますが、金融機関からの融資を受けることは出来ないため不動産投資よりもレバレッジ効果が小さいと言えます。
レバレッジを効果的に活用できない点も、株式投資のリスクと言えるでしょう。そして信用取引をした銘柄に評価(含み)損が出た場合、委託保証金を追加で差し出さなければいけません。
・株式は1日の中で大きく価格変動を起こすことがあるため、日中に値動きが気になると、本業を持つサラリーマンは仕事に支障をきたす恐れがあります。また仕事中に価格が乱高下して、損失が出ることも考えられます。
・老後の資産を視野に入れて手堅く運用したい人
・レバレッジを効かせた投資をしたい人
・手間や自分の時間を使わずにほったらかしで運用したい人
・少額の資金からすぐに投資を始めたい人
・人と関わることなく、インターネットで簡単に取引したい人
・換金性資産に投資したい人
今回不動産投資と株式投資のメリット・リスクを挙げて比較してきましたが、自分の目的や属性などに合わせた運用を選ぶことが重要になります。
また不動産か株式かどちらかだけに資金を集中するのではなく、バランスよく分散投資をすることもリスク低減につながります。不動産投資で得たキャッシュフローを株式に再投資するなど、二つを組み合わせたポートフォリオを検討するのも重要です。
ライフコンサルティング事業部
市川陸
東京都足立区出身。
小学校からサッカーを始め、中学校では関東大会、高校では都大会に出場。大学は日本体育大学に進学し、フットサルに打ち込む。
年齢関係なく自分の力で稼ぐことのできる会社で働きたいと言う思いでラクサスマネジメント株式会社に入社。新卒入社なので経験や知識のない状態からのスタートにはなるが日々新しいことにチャレンジして成長しながら営業活動を行なっている。
趣味はスノーボードやフットサル、漫画鑑賞をすること。