賃貸の管理業務は具体的に何をするの?

管理

賃貸の管理業務は具体的に何をするの?


マンション経営には、賃貸管理が必要です。
賃貸管理と言っても、具体的にどんなことをしてもらえるのか、
どのような業務が必要となってくるのかなかなか想像がつきにくいのではないでしょうか。

今回は、「賃貸管理業務は実際どのような事を行っているのか」についてお話ししていきます。



空室が出た際の入居者募集


賃貸経営を行うためには、まずご自身の物件に住んでくれる入居者を探す必要があります。

当たり前ですが、現在住んでいる人が退去したからといって、すぐ次の入居者が現れるわけではありません。

空室が出たらすぐに物件の資料を作り、ネットに掲載、不動産仲介会社に連絡を取り募集活動を行なってもらう必要があります。

また、希望者からの問い合わせがあった際は、その問い合わせに答えることはもちろん、
そこから内見、成約へと結びつけなくてはなりません。

また、部屋を見て気に入ってもらったとしても、入居希望の方が家賃の値引きなどを交渉される場合もあります。
こうした家賃や条件などの交渉にも対応していく必要があります。

入居者の成約後は、初期費用の受領から入居時の鍵の引き渡しという業務が待っています。


不動産管理会社では、こうした業務を分け、それぞれの分野の担当者に引き継ぐ形で行われていきます。



入居者の対応


入居者が暮らしていく上で何も問題がないことが一番なのですが、必ずしもそうとは限りません。

例えば、入居者からクレームが入ってくることがあります。
クレームと言っても、隣人トラブルから騒音問題、設備の不具合、上層階からの漏水、
配管の水漏れ、民泊問題、ゴミの出し方についてまでその内容は多岐に渡ります。

稀に、入居者から思ってもみないようなことでクレームが入ることがあります。

また、家賃滞納者への働きかけも入居者対応の大事な仕事です。
家賃滞納は、「単に支払うことを忘れていた」という解決が非常に簡単なケースから、
「支払う気がない」という解決困難なケースまで様々です。

生活に困窮しているわけではなく、支払う余裕はあるのに、悪意を持って滞納する悪質な入居者がいるのも事実です。

一方で入居者が精神を病んでしまっていたり、電気・ガス・水道が止められている状態で生活をしていたり、
部屋がゴミ屋敷状態になっている家賃滞納者がいることもあります。



退去時の立会い


入居者の退去時の立会いも管理業務の一つです。

退去時の部屋の状況に応じて、原状回復費用を賃借人に請求することができるので、
貸す前と後で部屋の状態をよく見ておく必要があります。

退去費用の請求は賃借人とトラブルになってしまうケースも多いので、写真や記録を残すなど適切な対処が求められます。



賃貸借契約の更新


賃貸物件を借りる際は、2年契約が基本です。
そのため2年を過ぎるごとに物件の契約を更新していく必要があります。
その際の対応や書類作成、契約書の記入などの業務もあります。



まとめ


今回は管理業務についてお話しをさせて頂きました。
上記にお伝えしたもの以外にも、細かい業務が沢山あります。

こういった業務をご自身で全て行うには限界があります。
そのため弊社では、管理業務を全て代行させていただくことも可能です。

お客様一人ひとりの生活に合わせた
無理のない運用のご提案をさせていただきますので、
是非お困りの事があればご相談下さい。



ライフコンサルティンング事業部
小田野正義


Seigi Odano ラクサスマネジメント株式会社/ライフコンサルティング事業部。
初めまして。ラクサスマネジメント株式会社の小田野正義と申します。
私は沢山の方々に不動産投資を通して、その人の人生をより豊かなものにして頂く為にお客様に寄り添った提案、サポートを心がけております。
休日は和食屋巡りやゴルフなどをしております。
不動産投資に関して知識がない方、既に運用をされている方、現状様々な方がいる中でその人のご状況、将来像に寄り添ってお話をさせて頂きますのでどんなご相談でもお気軽にお問い合せ下さい。
タイトルとURLをコピーしました